ひとくち伝言 平成28年7月

 あるお宅へお参りに伺いましたところ、案内されたお部屋には何故かお化粧台が。はて、お仏壇はどこだろうと思っておりましたら、なんとその扉の中からは三面鏡ではなく仏さまとお位牌が現れました。まるでヨーロッパのアンティーク家具のようなお仏壇です。あまりにオシャレなもので、これはお経もオシャレにお唱えしなきゃいけないんじゃないか……なんて思ってしまうほど。どうしたらお経がオシャレになるのかは皆目見当が付きませんけど。
 昨今はマンションにお住まいの方も多く、仏間はもちろん和室も無いお宅が増えて参りました。相続したお仏壇をそのままお祀りできればそれに越したことは無いのですが、置く場所が無かったり、お部屋の雰囲気に合わなくてお祀りできないというのであれば、家具調のモダンなお仏壇も良いかも知れませんね。

 亡くなった父が以前、こんなことを言っておりました。「お仏壇はその家を見守る仏さまたちのお堂だけど、心の鏡でもあるんだよ」と。
 毎朝、起きたら洗面所の鏡の前で顔を洗い、歯を磨き、髭を剃ったりお化粧をしたりして身だしなみを整えるように、お仏壇の仏さまの前で手を合わせ、心の身だしなみをすることも忘れちゃいけない。服に埃がついたり、髪に寝癖がつくことがあるように、心がささくれたり垢がつくことも時にはあるでしょう。埃や寝癖を指摘されて怒る人は多分いないでしょうが、心のくすみや乱れは人に指摘されてもなかなか素直には聞けないもの。だからこそ、仏さまと向き合うことで、今の自分の心の有り様を気付かせていただこうという訳です。
 高価である必要はありませんので、それぞれの生活様式に合わせて仏さまや亡き人の居場所を設えるのもよろしいかと存じます。そして、お祀りしたならば、なるべく綺麗にするよう心掛けてくださいね。鏡がくすんでいたり埃をかぶると用を成さないように、お仏壇も埃が積もっていてはご利益を十分にいただけないかも知れません。
 7月、8月はお盆の時期。亡くなった方々をお迎えするこの機会に、お仏壇の大掃除はいかがでしょうか。きっと、日々の心のくすみも一緒にすっきりすることと存じます。

草野榮雅 拝

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

平成28年 7月〜 9月の行事予定 

 7月3日・4日 (日・月) 午前9時 写経の会
 7月9日〜16日頃 お盆 棚経期間
 7月17日 (日) 午後2時 盂蘭盆大施餓鬼会
   お塔婆は前もってお電話かFAX、Eメールでお申し込みください。一本三千円です。
 7月31日 (日) 午後6時 献灯会

 8月17日 (水) 午後2時 観音経読誦会

 9月4日・5日 (日・月) 午前9時 写経の会
 9月10日 (土) 午前9時 坐禅の会       
 9月17日 (土) 午後2時 秋彼岸大施餓鬼会

◇ お盆の棚経は、ご先祖様方へご供養をする法事でございます。ご希望の方は日程の調整をいたしますので、お早めにご連絡くださいませ。間近になりますと、ご希望に添えない場合がございます。
 また、本来はご先祖様をご自宅へお迎えする法事ですが、ご自宅でのご供養が難しい方は明治寺へお越しいただいてご供養なさっても結構です。

◇ 今年の献灯会は、収益金をユニセフと熊本地震の復興義援金として寄付させていただく予定です。千の灯火を点し、祈りを共にしていただけましたなら幸いです。
 当日はお越しになれない方も、代わりにお灯明をお供えいたします。どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。

◇ 8月の17日は毎年恒例で流しそうめんを行うことにいたしました。夏のお楽しみとして、 ご家族やお孫さんもお誘いいただいても結構 です。どうぞお気軽にお参りくださいませ。

◇ お盆の関係で、坐禅の会は7月、8月、写経の会は8月がお休みとなります。どうぞよろしくお願いいたします。