ひとくち伝言 平成25年1月

 百周年の一年間がご縁ある大勢の皆様のお陰をもって無事に相済み、沙(さ)羅(ら)会館建設や記念誌編纂などの記念事業もようやく成満(じようまん)いたしまして明治寺もここに新たな時代を迎えようとしております。気持ちも新たに、本尊並びに境内の観(かん)世(ぜ)音(おん)諸菩薩に、今年一年の皆々様の福(ふく)寿(じゆ)増(ぞう)長(じよう)、如(によ)意(い)円(えん)満(まん)をご祈願申し上げる次第にございます。

 さて、その観世音菩薩のことを、短く観(かん)音(のん)様とも呼ぶのでありますが、たまに「仏様の大事なお名前を略してもいいの?」と聞かれることがございます。確かに、だいぶ大胆に略しておりますね。車寅次郎を寅さんと呼んだり、SMAPの木村拓哉さんをキムタクと呼ぶようなものでしょうか。まぁ、親しみを込めてお名前を呼んでいるのですから、観音様もきっと許してくださることでしょう。何より観音様は、「困った時は、私を呼びなさい」と仰ってくださっている、慈悲の仏様でいらっしゃいます。よりお呼びしやすいお名前の方が、具合がいいかも知れません。
 観音経の偈(げ)文(もん)には「念ゼヨ二彼ノ観音力ヲ一」という言葉が何度も出て参ります。「彼(か)の観(かん)音(のん)力(りき)を念ぜよ」、つまり「観音様のお力を心に念じなさい」という意味でございます。怒りに負けそうな時、欲望に流されそうな時、心がくじけそうな時は、観音様を呼べばちゃんと助けてくださる。観音様の力を念じれば必ずうまく行く。そんな教えでございます。
 その観音様の力とは一体どんなものでありましょうか。それは、誰かを慈(いつく)しみ、苦しみを取り払ってあげたいと思う心のこと。観音様の力を念じるということは、慈悲の心を起こすということでもあるのですね。自分が助けて欲しいのに、別の誰かを慈しむなんてとんでもない話ですが、どうやらそれが、最も自分の苦しみを取り除いてくれることのようです。

 このような話がございます。第二次世界大戦中のポーランド、あのアウシュビッツに収容されながらも、奇跡的に生き延びることが出来た、あるユダヤ人の医師がいました。希望も感情も全て奪われ、それでも最後の「意思」は奪われまいと、ボロボロになりながらも進んで病気の仲間の力になろうとしたのです。そして、その行動によって運命は変わり、生きる道が開けました。ですが、その結果よりもまず大事なことは、他の誰かに尽くすことで、自分の心が救われたということでありましょう。空(くう)虚(きよ)な心、それこそが不幸を招き寄せるのですから。心理学者でもあるその医師、ヴィクトル・フランクルは後年このように語っています。
『人間は、「自分のしたいこと」をするのではなく、自分のことを忘れ、「誰かのために、自分ができること」を全力で行う方が大切である。そしてそれこそが、生きる満足を感じるための、唯一の道である。』
 他の誰かのことなど考える余裕の無い苦しい時にこそ、あえてそうすることが必要なのかも知れません。難しいことですが、そのような時はどうぞ観音様の名を呼んでみてください。きっと支えてくださりますから。
「誰かのために、自分ができること」をたくさん見つけ、満足多き一年をお過ごしいただきたく存じます。

                                             (榮雅)


平成二十五年 行事ご案内
     毎月十七日の法要はすべて午後一時からです

1月1日(火) 修 正 会(しゅしょう え )(元日護摩供・ご祈祷)
1月17日(木) 月例法要 初観音大護摩供
                  ならびに開基榮照法尼祥月忌
2月3日(日) 節分祭 星祭 午後二時より法要 豆撒き ※
2月17日(日) 月例法要
3月17日(日) 月例法要 春彼岸 大施餓鬼会
4月7日(日) 花まつりコンサート
4月8日(月) 釈迦降誕(ごうたん)会(え)=花まつり
4月17日(水) 月例法要 ならびに開山密信和上祥月忌
4月29日(月・昭和の日) 慈音会法要・多宝塔供養祭
5月17日(金) 月例法要
6月17日(月) 月例法要
7月17日(水) 月例法要 盂蘭盆 大施餓鬼会
7月28日(日) 百観音献灯会 夕方六時より
8月17日(土) 月例法要
9月17日(火) 月例法要 秋彼岸 大施餓鬼会
10月17日(木) 月例法要
11月17日(火) 月例法要 百観音境内石仏総供養
12月17日(土) 月例法要(納めの百観音法要)

※毎月第一日曜日午前九時より 写経の会 (小筆をご持参ください)
 なお、一月は第一日曜日の六日に行いますが、二月は節分のため第二日曜日の十日に行います。

※節分のお申し込みは直接お寺にお申し込みくださいませ。
 沼袋にお住まいの方は、お申し込み受付中と書かれた節分ポスターが掲示されているお店でもお申し込みいただけます。