ひとくち伝言 令和3年11月

  最近、四歳になった姪が最近、こんなことを言うようになりました。
「おもちゃの動画はもう見たくない!」
 テレビやインターネット動画など、子供向けの番組にはおもちゃが沢山登場しますが、そういうシーンをもう見たくないと言うのです。どうして?と聞くと、欲しくなるからだとか。見ると欲しくなる。だけど、なんでもかんでも買ってもらえる筈がありません。欲しいのに手に入らないのが嫌だから、見たくないのだそうです。四歳にして仏教の四苦八苦のひとつ、求不得苦(求めて得られない苦しみ)を理解し、正しくその原因から離れようとするとは、お釈迦様もびっくりです。
 私が行っているマインドフルネスのワークショップ(講習)ではいつも、ある問いかけをしています。それは、「もし10億円あったら、どうする?」という質問。そして、思い浮かんだことを紙にひたすら書き出してもらいます。坊さんから随分と俗っぽい、煩悩にまみれた質問をされて皆さん面食らうのですが、この質問の答えからはいろんな事が分かってきます。私たちは様々な制限の中で生きているわけですが、もし経済的な制限が無かったなら、自分はどういう生き方を理想だと思っているのか。本当にお金と幸せは直結しているのか。心から欲しいものがどれだけあるか。
 ローンや借金の返済など、現在伸し掛っている問題はすぐに思い浮かびます。それから家とか車とか、普段から欲しいと意識しているもの。世界一周旅行や田舎暮らしなど、今の生活を続けながらでは難しいこと。でも、いざ落ち着いて考えてみると、買いたいものというのは思ったほどは出てこない。多分、ほとんどの人は「お金が欲しい」というより「お金で困らない」ことを求めているのでしょうね。お金は手段でしかありません。ただ、普段の生活の中では「あ、これ欲しい」「あの人の持ってるやつ、いいな」「ああいうことしたいな」なんて具合に、欲しいものや使い途が次々に出てきます。物欲というのは商品を見たり他人と自分を比べたりと、自分の外からの情報に刺激されてムクムクと湧いてくるもののようです。
 自分が感じたこと、思ったこと、考えたことも案外、外からの情報から刺激を受けて起こっています。あまり振り回されないためには、情報との距離を意識する事が大事です。時には、誰かの意思がくっついた情報から離れて、自然や、自分の内側からの情報に意識を向けることが必要かも知れませんね。

草野榮雅 拝

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

令和3年9月〜11月の行事予定

 11月7日・8日 (日・月) 午前9時 写経の会
 11月17日 (水) 午後2時 境内石仏総供養(境内百観音参拝)

 12月5日・6日 (日・月) 午前9時 写経の会
 12月17日 (金) 午後2時 納めの観音経読誦会法要
   
 令和4年
 1月元日 (土) 修正会 
     午前6時・午後2時に新年祈願護摩
 1月9日・10日 (日・月) 午前9時 写経の会
 1月17日 (月) 午後2時 初観音法要

 2月2日 (木) 節分祭


◇ 11月の観音経読誦会では毎年境内の石仏諸尊の総供養の為、境内を巡拝しております。本堂で観音経読誦の後、外の観音様を巡ります。
百観音は西国、坂東、秩父の観音霊場の写し霊場です。緊急事態が解除されたとは言え、まだ気軽に遠出し辛い昨今、各地の観音霊場に心を向けつつ、ご参拝ください。
ご希望の方には五円玉を百枚一組として両替いたします。一枚ずつ観音様に供えることで、ご縁結びといたします。

◇ 元日は日の出に合わせて元朝護摩を修法し、午後2時に招福を祈願して護摩祈祷を修法いたします。
ご希望の方は内陣にお入りいただいて、護摩の火の横で直接添え護摩木をくべていただきます。

◇ 今度の節分はなんとか盛大に撒きたいところですが、第六波も懸念される以上、状況に応じて規模を縮小をする可能性がございます。
前回の「おうちで豆撒き(枡をご自宅にお送りしての豆撒き)」は好評でしたので、今回も行います。機材のトラブルにより、前回はインターネット配信が上手くできませんでしたが、今回も配信を予定しております。

◇ 百観音明治寺フェイスブックページ
  https://www.facebook.com/meijidera/